百鬼異聞録 奇々怪々

百鬼異聞録をほんの少しだけ世に広めます

ゲームの基本動作

簡単に説明していきますので、サラッと読んでください。

 

①対戦形式

 お互いに初期体力は30あります。

 体力が0になると負けです。

 ※カード独自の特殊な勝ち負けパターンもありますが、ここでは割愛

 式神は4対4で戦います。

 

②デッキのカード枚数

 1式神につき8枚のカードを持ち、4式神で戦うので32枚となります。

 

③マリガン

 対戦開始直後にシャッフルされた5枚のカードを3枚だけ変更でき、これをマリガンと呼びます。

 戦闘を有利に進めることができるキーカードをここでGET出来るかがポイントとなります。

 

④ターン

 先行と後攻があり、ゲーム開始時に自動抽選となります。

 ターン数は自分のターンで1ターン、相手のターンで1ターンとなります。

 先行:自分のターンは1、3、5ターン・・・

 後攻:自分のターンは2、4、6ターン・・・

 

⑤鬼火

 鬼火と呼ばれる行動回数が無くなるまで操作が可能です。

 ターン開始時に2つの鬼火を持った状態から始まります。

 ※鬼火を増やしたり、鬼火を消費しないカード、相手の鬼火を減らしたりすることもできますが、ここでは割愛します

 

 

⑥気絶

式神の体力が0になると気絶状態となります。

※体力に関係なく気絶状態にさせることができるカードもあります

気絶時は、時限3の状態で開始します。

自ターン開始時に時限は-1され、時限が0になると復活します。

 

基本的に式神が生きている状態でないとカードは使用できません。

※気絶状態でも使用可能なカードがあります

 

⑦出撃

 出撃には通常攻撃と戦闘カードによる攻撃があります。

 どちらも相手戦闘区域の式神に対して攻撃を行います。

 相手戦闘区域に式神がいない場合は相手の体力を削ることができます。

 

 1ターンに2回行動できますが、出撃回数は1ターンに1回までです。

 1ターンに2回攻撃したい場合は、通常攻撃、戦闘カードまたは戦闘カードを2枚使います。

 ※高揚の効果を得ている式神は出撃回数を消費することなく出撃できます

 

⑧カードの種類

 カードは4種類あります(法術カード、戦闘カード、形態カード、幻鏡カード)

 

 法術カード:間接的にダメージを与える、ステータス異常、覚醒など

 戦闘カード:戦闘区域の相手式神を攻撃したり、狩猟の効果がついていれば、相手待機区域の式神を攻撃可能

 形態カード:形態状態中はカードに記載された特定の効果を受けることができる

 幻鏡カード:場に出しておくことで様々な効果をもたらす。プレイヤーがダメージを受けると同じだけ幻鏡カードもダメージを受け、0になると破壊される